南琉球青汁 1箱30袋入り(約30日分) 1日1袋目安
このような方におすすめします
![]() |
新パッケージになりました! ■ 野菜不足、野菜嫌いの方 ■ 外食が多く、食生活が不規則な方 ■ 食物繊維を多く摂りたい方 ■ 健康管理に心がけておられる方 栄養機能食品(ビタミンB6)ビタミンB6はたんぱく質からエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 |
注目の素材 長命草(ボタンボウフウ)
長命草(ボタンボウフウ)はセリ科の宿根草で、葉のかたちがボタンの葉に似ていることから名づけられました。琉球諸島の与那国(※)では、「1株食べると1日長生きする」といわれ、「長命草」とよばれています。 長命草(ボタンボウフウ)にはアミノ酸のほか、カルシウム、カリウムなどのミネラル類が豊富で、琉球諸島の与那国では、子供の健康祈願のために、神に捧げられた植物でもあります。 ※与那国島は、沖縄本島のはるか南に位置する琉球諸島です。 |
![]() |
お召し上がりかた
色々な飲みかたでお楽しみいただけます! 飲みやすい粉末タイプですので、様々なアレンジができます。ご家族皆様で、楽しんで続けられます。 ・ お水で割って ・ ミルクで割って ・ ヨーグルトに混ぜて ・ カップスープに混ぜて ・ きなこ餅にふりかけて |
野菜不足を解消する、高栄養緑黄色青汁
「南琉球青汁」は与那国産長命草(ボタンボウフウ)・明日葉・大麦若葉を主原料に、他穀麹(大麦・あわ・ひえ・きび・タカキビ・紫黒米・米粉)・乳酸菌(フェカリス菌)・抹茶などがバランスよく配合された栄養価の高い高栄養緑黄青汁です。 着色物などを一切加えておりませんので、小さなお子様でも安心してお飲みいただける【栄養機能食品(ビタミンB6)です。 ご家族皆様の毎日の健康維持にお役立てください。 |
![]() |
厳選素材豆知識
【明日葉】 明日葉はセリ科のシシウド属に分類される多年草です。一般には「今日、葉を摘んでも、明日にはもう新しい芽を出す」と言うことから、“明日葉”の名称がついたと言われており、生命力の強い植物として知られています。明日葉には、アミノ酸、食物繊維の他、葉緑素、各種ミネラル類をはじめ健康維持に必要な成分が豊富に含まれています。 【大麦若葉】 大麦は栽培の途中、新芽を何度も踏みつけることで株分けがおこって増える、大変生命力の強い植物です。この麦踏みによって1本から5~6本に増えます。今までは穂の部分ばかり食されていましたが草丈20cm前後の若葉にはアミノ酸のほかカルシウムといったミネラル類、葉緑素などが豊富に含まれており、くせの無い味が特徴で青汁の代表的原料のひとつです。 |
分析結果